1. HOME
  2. 実績紹介
  3. 愛媛県宇和島市立二名小学校:校内研

WORKS

実績紹介

愛媛県宇和島市立二名小学校:校内研

1 期日

2023年2月7日(火)

2 参加者

児童17名
教職員10名
合計27名

3 内容

5校時  特別授業  5年生「R4全国学力・学習状況調査問題(国語)」
校内研修 御講話  特別授業解説・学力を向上させるための学習指導の在り方について他

4 感想

教員の感想です。
・授業スキルの5つについては、普段の自身の授業を振り返り、できていないことがあるなと反省しました。子どもたちがリズムよく先生の授業の中に溶け込んでいく様子を拝見し、そのような授業をしたいと感じました。また、授業のねらいに記載されている、「~を知る」「~を理解する」「~できる」「~に気付く」を教師が正しく読み解き、普段の授業に取り入れなければならないと感じています。日々の授業を振り返る良い機会をいただきました。定期的に来校いただき御指導いただけるとありがたいなと思いました。良い刺激を受けさせてもらいました。ありがとうございました。
・5年生の気になる子どもたちが、嬉しそうに生き生きと授業を受けていたことに驚きでした。また、どんどんやる気が引き出されていって、どの子の背筋もピンと伸びていました。さすがだと思いました。授業後、子どもたちが、「楽しかった」「よくわかった」と口々に言っているのを聞きました。子どもたちをやる気にさせる、椿原先生の指導法は素晴らしいです。まずは、「~です。」と言わせることと授業のテンポに気を付けたいと思います。ありがとうございました。
・本日はお忙しい中来ていただきありがとうございました。私は、養護教諭で普段、教科の指導はしませんが、養護教諭の私でも生かせるヒントが沢山ありました。特に印象に残っていることは、「ねらいの書き方で授業内容が変わらないといけない」ということです。私も保健指導でどうしたらいいか考える時に今日学んだことを押さえていきたいと思いました。また、初任の先生と経験を積まれた先生の大きな違いは「目線」であるということに驚きました。「目線」とはまさに子どもをしっかり見ている証拠なのだと思いました。今から「目線」意識しながらしていくことで見えなかったものが見えてくるのかなと感じました。今日この授業・講演を聞けて本当に私はラッキーだなと感じました。「目線」を意識して向けていく、確認の仕方を意識して色々試してみる等、特別なことではなく「当たり前」のことをもっと意味を持たせて、追及してやっていくことが一番大切であると感じました。今日学んだこと、感じたことをしっかりと生かしていきたいと思います。本当にありがとうございました。
・実際に学校においでいただいて、作業の手順でのポイントや普段指導するに当たって大切なことを丁寧に指導していただくことができ、大変勉強になりました。普段から意識して指導する事など、もう一度日々の自分の指導を振り返り、見直す機会になりました。またぜひ研修する機会があればと思います。
・講演を聞き、自分は子どもが見れていないなと感じました。私は音読する時の本の持ち方、ページのめくり方等、細かい所まで見ることができていません。目線がとても大切という話が心に残りました。子どもたちを成長させるには、教師の力というものが試されていると実感しました。椿原先生のようにはできませんが、「~です」といわせることはすぐに真似できそうなことなので、意識して日々の授業に取り組みたいです。
・御指導をいただきありがとうございました。先生の言葉かけ、表情など全てが勉強になりました。授業への情熱、特に子どもたちに「学力をつけさせたいという思い」にふれ、自分自身を振り返る時間となりました。私たちに接していただく際の温かな態度に、頑張ろうという意欲をいただいた気がしました。熊本県出身者として、頑張ろうという力もいただきました。
・今日の椿原先生の授業、とても楽しみにしていました。授業前のほんの数分で先生の世界にどんどん引き込まれていく子どもたちにとても驚きました。私自身も引き込まれました。指示を出したら必ず確認を行うこと、話をしっかり聞かせること、たくさんほめること、目線、その他にも多くのことを学ぶことができ、とても勉強になりました。また、自分の日々の指導と照らし合わせながら見させていただきましたが、「あ〜これできていないな〜。」と思うことがたくさんありました。今日学んだことを、さっそく明日から真似して実践していきたいです。今日は本当にありがとうございました。
・将来の子どもたちの置かれている環境を想像しながらの授業展開でした。スピーディーで1つ1つの確認をしながら、すべての子どもたちが集中していました。子どもたちが「楽しかった、簡単だった。分かった。」と感想を言っていました。子どもたちを「やる気にさせ、集中して学習する」ためのノウハウが詰まっていたように思います。少しでも、「分かった」とつぶやいてもらえる授業をしたいと思いました。(5年担任)
・心地よい緊張感の中で、一つ一つの活動に子どもたちが集中して取り組む姿を見ることができました。進むべき道筋を明確に示し、子ども達に迷いがないようにするということが大切なのだと思いました。普段はあまり活躍をしていない児童が、「教頭先生、できちゃいました。」と嬉しそうに話しかけてきました。私もうれしい気持ちになりました。ありがとうございました。

児童の感想です。
・6年生の学力テストで忘れずに生かしたいなと思います。
・とても分かりやすい授業でした。学力テストを頑張りたいです。
・今日の授業を受けて、いつもの授業よりも分かりやすく、やる気も出て楽しかったです。「あなたなら問題」を解くときに丸を付けたりして、問題を解くときによく確認して解くことが大切だということが分かりました。
・授業も早く、でもスムーズにできていて、やはり授業の進め方がうまいなと思いました。説明も上手で情報処理能力も覚えることができたのでよかったです。次からはこの情報処理能力を駆使してうまく授業についていきたいです。
・学力テストをするときには、「丸で囲む」「線で結ぶ」「エアーライン」「+α」を使って問題を解きたいです。椿原先生の授業は分かりやすかったです。
・僕は椿原先生の授業を受けて見て、いつもよりとてもテンポが速かったし分かりやすくてすぐ頭に入ったので授業が楽しかったです。お父さんも椿原先生のことを知っていてすごい人だと言っていたのでびっくりしました。できないかもしれないけど、また授業を受けてみたいなと思いました。
・情報処理能力がとても上がったなと思いました。これからのテストなどは今日習った、丸つけ、線引き、エアライン、プラスアルファを活用していきたいと思いました。
・難しい問題でも四つのことをすると簡単に解くことができるということが分かった。6年生になって問題を解くときもこの授業を生かしていきたいです。
・問いを読んだら、文章を読むんじゃなくてメモや図、グラフを見たら早く解けることが分かりました。問題を解くときには、作業をすることが大切だと思いました。国語の問題には文章中にヒントや答えがあるからしっかり読みたいです。6年生になったときの学力調査では、今日習ったことを忘れず、文章中にメモや線を入れてやりたいです。
・これから難しいテストや問題などを解くときは、椿原先生が言っていたように、丸で囲んだり線で結んだりしてから問題を解いていきたい。
・椿原先生の授業は、分かりやすく、簡単に大事な所を教えてくれたのでよく分かりました。授業のテンポが速くてあっという間に終わりました。
・話を聞いてみて、いつもよりすばやく取り掛かったりできました。そして先生の話を真面目に聞くことができたし、集中して勉強に取り組むことができました。
・椿原先生との授業で問題の解き方が分かりました。貴重な時間で楽しかったです。進めるのがとても速かったから大変だったけど、とても優しくて楽しい授業になりました。あまり経験できない貴重な時間で、また椿原先生の授業を受けてみたいと思ったくらい分かりやすかったし楽しかったです。
・スピードが速くて分かりやすかったです。
・授業を受けて、僕はテストにすごい自信が出ました。
・今日、椿原先生と授業をして問題のところも分かりやすく説明してもらってとても分かりやすかったです。また授業を受けたいです。
・情報処理能力を使って、あなたなら問題の解き方が分かった。「①丸つけ②線を引く③エアーライン④+α(題名、条件)がよく分かりました。

5 写真

6 紹介リンク

https://futana-e.esnet.ed.jp/blogs/blog_entries/index/page:2?frame_id=69&page_id=4

実績紹介