1. HOME
  2. 実績紹介
  3. 青森県十和田市立四和小学校:授業

WORKS

実績紹介

青森県十和田市立四和小学校:授業

1 期日

2022年3月8日(火)

2 参加者

5年児童9名
6年児童5名
職員13名

3 内容

にこラボ会員限定「全国学調オンライン授業」

4 感想

<授業をうけた児童の感想>
・椿原正和先生との勉強で、記述問題にとても自信がもてました。楽しかったです。きちょうな時間でうれしかったし、もっと椿原正和先生と一緒に勉強したいなと思いました。
・椿原正和先生のオンライン授業を受けて、とても国語の勉強が好きになりました。国語の問題がちょっと苦手だったけど、面白くなりました。ありがとうございました。またできたらうれしいです。
・自分が一番苦手な国語の記述問題について授業してもらえたのでうれしかったです。オンラインで、図をつかって教えてもらえたのでとてもわかりやすかったです。自分はいつも文を全部読んでテストをしていたので、時間がかかって大変でした。教えてもらった方法で簡単にできるようになったのでよかったです。
・今日椿原先生の授業を受けて、国語の問題の解き方がわかりました。エアーラインという言葉を初めて知りました。椿原先生が優しく、わかりやすく楽しく授業してくださったおかげで、来年度の学力テストにも自信を持つことができました。普段の学習にもいかしていきたいと思います。授業をしてくださりありがとうございました。
・椿原先生が優しく楽しく授業してくださったのでよかったです。来年の学力テストに向けて、とてもよい勉強になりました。椿原先生、今日は本当にありがとうごじました。
・椿原先生の授業を受けて、文章問題を解くときには大事なポイントが4つあることがわかりました。①線を引く、②丸で囲む、③エアーライン、④+αプラスアルファ、そのほかに丸と丸を線で繋ぐことができないなら記号をつけることや文字数はあとで確認すること、答えは問題の一部を書き写して答えるなど、たくさんのことを知りました。今日の授業を受けて、本当に自信が持てました。今日のことは忘れず、ずっと心に残していきたいです。椿原先生の授業を受けることができて本当によかったです。椿原先生、ありがとうございました。
・椿原先生のオンライン授業で習った4つのポイントを使って問題を解くと、とっても簡単に解くことができました。本文を全て読まなくても問題を解けるので、解く時間も短くなるんだなあと思いました。学力テストの文章問題に自信がもてました。
・椿原先生の勉強はとてもわかりやすかったです。自信が持てました。貴重な体験ができてうれしかったです。いまはコロナの影響でオンラインだったけど、コロナがおさまったら、実際に来てもらいたいです。滅多にできない体験をさせてくださってありがとうございました。これからも椿原先生のおっしゃったことを忘れないようにしたいです。
・6年生に向けての勉強ができてよかったです。とても楽しく勉強できました。国語のテスが楽しみです。今日、椿原先生のオンライン授業で一番学んだことはわすれません。
・初めてオンライン授業をしました。初めてのオンライン授業が椿原先生でよかったです。ぼくは、国語の文章問題が苦手なので、今日勉強した、丸をつけることや線を引くことなどをやって問題を解いていきたいと思いました。
・椿原先生のオンライン授業では、「〇〇さん、すごいね。」とほめたり、あきさせないように立たせたり手を挙げさせたりすごかったです。とても楽しく授業をうけることができました。ありがとうございました。
・今日の椿原先生とのオンライン授業で、文章を書く問題の解き方を学びました。そのなかで4つの作業を学びました。私は文章を書く問題が苦手だったけど、今日のオンライン授業で書けそうな気がしました。教わった方法をつかって頑張っていきたいです。
・椿原先生の授業で、線をひいたり丸で囲んだりするとわかりやすくなることを学びました。椿原先生の授業はとてもわかりやすかったです。ありがとうございました。
・国語の説明文の解き方がわかりました。丸でかこんだり線をひいたりなど、すごく役に立つと思いました。これからも説明文の問題がでたら、椿原先生から教えてもらったことを使おうと思います。椿原先生、ありがとうございました。

<参観した教師の感想>
・オンラインで離れたところにいても、先生はちゃんと見てくれているという実感をもちながら子どもたちは授業を受けていたと思います。たくさん褒められて嬉しそうでした。授業を受ける基本(姿勢・足の裏を床につける・手を止めて指示を聞くなど)を話してくださったので、その大切さを子供達も感じ取ることができたらいいなと思います。定着はなかなか難しいかもしれませんが、指導する上でふだんから心がけていきたいと思いました。いい機会を与えてくださりありがとうございました。
・びっくりするほど意外でしたが(しかし、よく考えればあまりに当然のことですが)オンライン授業が小さな学習規律の訓練の積み重ねによって成立すること、そして学習規律を身につけるには、プラス評価(子供にわかる・届く簡単なほめ方)の連続であることを理解しました。それが子供のやる気を引き出し、粘り強く考え行動する(指示通り動く)スキルとなり、結果としてわかる授業を作り出すということだと思いました。私自身、日々の子供との対応の中で、子どもたちの小さな変化一つ一つをていねいにほめて自信を育てていくことを怠っていたと反省いたしました。とてもよい刺激になりました。ありがとうございました。
・授業規律の徹底や速く読むこと、何を問われているのかを瞬時におさえることの重要性をあらためて感じました。普段の指導の中で「当たり前であること」を「テンポよく進めること(取り組ませること)」を私もやっていきます。椿原先生の説明を、児童たちと共に引き込まれて聞かせていただきました。本校の児童たちや職員のためにありがとうございました。
・授業規律を大切になさっている先生だなあと感じました。明確な指示で子供が動きやすくなり、即できたらほめて強化する、体育と似たような指導があり大変勉強になりました。ありがとうございました。
・情報活用能力や読解スキルなど、今の子どもたち、そしてこれからの子どもたちに必要な力もよくわかりました。テンポ良く進めていかれることにも驚きました。また機会がありましたら、椿原先生のお話をうかがいたいと思いました。ありがとうございました。
・支援学級の子どもたちも一緒に授業をうけましたが、最後まで集中して、しかも難しいと思われる記述問題に取り組み、答えまで書いていたので驚きました。テンポ良くすすめる、短くわかりやすい指示、そして子どもたちに入る力強いバリエーションのある褒め言葉など、オンライン授業でも統率していくために大事だということがわかりました。子どもたちに指導しながらも、どういった指導が大事であるかを職員に教えてくださりありがとうございました。またぜひ、椿原先生のお話を伺いたいと思いました。ありがとうございました。

5 写真

実績紹介