1. HOME
  2. 実績紹介
  3. 江戸川区立下小岩第二小学校:授業

WORKS

実績紹介

江戸川区立下小岩第二小学校:授業

1 期日

2022年4月15日(金)

2 参加者

30人

3 内容

子供の自尊感情を高める基礎的読解力を伸ばす指導法
4校時 算数授業
5校時 国語授業
講演会 ①全国学調問題から見える授業改善の視点
②構造を意識した説明文の指導法
③構造を意識した物語文の指導法

4 感想

【授業を受けた児童の感想】
・すごくていねいにしっかりと教えてくれたので、難しい問題や手が止まってしまうような問題も解けたので、良かったです。
・大事なところは○で囲む。文章の中で何を答えなさいと言われているのかを分かるように①など書いてから問題を解くと良い。分けると分かりやすい。〇〇さんが言っている□のところはヒントになるため、読んだ方がいい。グラフなどは、文章に直して読むと分かりやすく、これもヒントになる。
・文をつくるときは、気にしないで、作ってから多かったらいらないところ消したり言葉を変えたりすればよいことがわかった。
・私は読解が大の苦手なので、段落の1行目だけを読めばいいことがわかった。本文とリード文、問いの三つに分かれていて、その言葉を初めて知りました。

【参観した教師の感想】
・スピード感の凄さに驚いた。子供たちがよくついていった。
・スキルを身に付けることはとても良い。国語は感覚やセンスにたよってしまう授業になりがちだが、やり方がわかれば、やれる子も増える。口で「やれ、やれ」言っても、何をどうやればいいか、全然わからない子には、よく考えれた手立てと個人のスキルが必要と感じた。
・きちんと授業内で構造的な読みの指導を積み重ねていくことが大切だと思った。低学年からしっかり指導していきたい。
・多くの児童が苦手にしている学力調査の情報を引き出して定められた字数にまとめるという設問が、実にわかりやすい手法で解説して頂けたので、今後の参考にしたい。
・全員をとりこぼさない工夫がたくさんあり、授業でも取り入れていこうとも思った。
・学習指導要領の目標にチェックを入れることを実行したいと思った。3年の説明文で、トピックセンテンスやリライトを取り入れた授業をして、子供に読む力が付くように頑張りたいと思う。

5 写真

実績紹介