1. HOME
  2. 実績紹介
  3. 宮城県七ヶ宿町立七ヶ宿中学校:校内研

WORKS

実績紹介

宮城県七ヶ宿町立七ヶ宿中学校:校内研

1 期日

2022年11月11日(金)

2 参加者

授業生徒23人
講演会教職員12人

3 内容

1 全校生徒への授業 全国学力学習状況調査記述式問題への対応
2 教職員への講演会
・今後求められる教育
(全学調から求められること,情報活用能力,個別最適な学び,探求的な学び等)
・表現力向上

4 感想

【1 職員の感想】
・全員が参加できる授業は最後に高揚感を味わいました。発問から評価そして必ず確認ということが1時間の中に何度も入ってくることで生徒たちの集中する度合いも違っていました。また、立たせて答えさせる、緊張することは学力向上につながる、必ず声に出すということなど自分もその中で実行していることもあり、改めてその大切を確認しました。楽しく参加することができました。今日はありがとうございました。

・説明文を読み取り情報を処理する力の必要性や、授業中の確認と評価の重要性、三段階の振り返りなどについて詳しく具体的に知ることが出来た。また、トピックセンテンスに絞り概要を捉えさせて時間を短縮したり、リライトによって全体の流れを更に理解しやすくさせる手法なども学んだことで情報を探し出す能力を育てていくにあたり非常に参考になった。今後は特に探求型学習における課題設定を意識して指導していきたい。

・集団指導の中で,一人も取りこぼさずに「自分に対して指導をしてくれている」という感覚を児童生徒が持つことができ,集中力をとぎれざせることなく課題に取り組み,自尊感情も高まるテクニックを示していただきました。読解力に関しては,全国の児童生徒の実態を踏まえると,初段階の情報処理ができないレベル児童生徒がこれほどまでに多いということに改めて愕然としました。義務教育を終えた段階でも少量の作文すら書けないという課題をとても重く受け止めなければならないと感じました。本校の生徒の実態をおさえながら,お示しいただいたスキルだけでも子どもたちが身に付けられるように普段の指導に入れ込んでいきたいと思います。ありがとうございました。

・「読解力をスキルとして指導」を積み上げる大切さを改めて感じました。当然,小学校では椿原先生のおっしゃった七つのスキルについては学んでいます。それが,スキルとして身についているかどうかを確認しているか,積み上げているか,身についていなければ振り返って身に着くまでやらせたか,と自分自身を振り返っても自信がありません。「この単元をやれば身についているだろう。」の繰り返しだったような気がします。どの学年でもスパイラル学習で同じことを何度も学習しているのになあ,と残念な気持ちでいっぱいです。「読解力をスキルとして指導」このキーワードを忘れずに,確認していくことが必要だと強く感じました。

【2 生徒の感想】
・印をつけるなど着目する点などが分かりやすく教えていただいたのでこれを活用してテストでいい点数を取りたいです。オンラインでしたがとてもわかりやすかったです。

・記述の問題の解き方を習い、短時間で解けそうだなと思いました。もしテストで同じような問題が出たら実際にやってみたいなと思いました。

・今日の授業で情報を処理することで長い文章が短い言葉でわかりやすくなることを学びました。今回習った技術はインターネットなどでものを調べるときに必要な情報と不必要な情報を見分ける際にも使うことができると思うのでそういう日常生活にも利用していきたいなと思いました。

・今回の授業を受けて思ったことは、テストではわかりやすくするためにまるで囲んだり声に出したりすることが大事なんだなと思いました。11月14日に中間考査があるのでそこでいかせたらいいな思いました。
授業を受けて丸で囲んだり文章を口に出して読んでみたりして、文章題の内容が頭に入るようになることと、文中からどんなことを問題に聞かれていることかさっと取り出すことができました。すごく勉強になりました。

・これまで国語のテストを解いていく中で、解きにくい問題がありましたが、線を引いたり、丸を付けたりはしていましたが、その付け方を教わったので、意識してつけるようにしていきたいと思いました。自分の考えを書けば正解という問題もあるので、普段から意識していきたいと思います。

・国語のテストで問題を解く時には順番があり、大事な所を読み取ることが大切だということが分かりました。説明がとても分かりやすく、楽しく授業を受ける事が出来ました。今日学んだ事をこれからに繋げていきたいです。

・手順がしっかりわかりとても解いていて楽しかったのでもしもテストなどで時間が余った時に使いたい。
今回は苦手な自分の考えを書く問題を簡単に解く方法について知ることができました。声に出して書いたり読んだりは家庭学習の中でもできることなので暗記科目などで活用していきたいです。4つの手順や声を出すことをこれからの学習で使っていき問題に慣れていけるようにしたいです。

・国語の記述式の問題は今まで難しいという印象しかなかったので、今回の授業で、記述式の問題も段階を踏んで解いていけば、しっかり解けると言うことがわかりました。 これからは、しっかり問題を読んで、段階を踏んで確実に応えられるようにしていきたいです。でも、それだけに気を取られて他が解けないって言うことは避けていきます。

・3年生の問題でしたが今日やった作業➀〜作業➃のことをやると3年生の問題でも解けることがわかりました。今日やったことを頭に入れて15日にある中間テストでも作業➀〜作業➃を使いながらテストに臨めたら良いと思います。

・とてもICTを使った分かりやすい授業でした。

・注意するところに丸や印をつけるのを真似しようと思いました。

5 写真

6 紹介HP

https://www.facebook.com/shichikashukuchu?__cft__[0]=AZX8NIbOS3l8l0dooDWsV9iZFbmu_wkZqaxdfEMnNSy0GAdiWYJbnNIQfu7KvDwqsVJ-pvzfaEDpcltT4IRpA_W21p7WZWkXDhyQkejwFaCkign7AHl6QRSRcAJC3NmKCUjo0_-fdPTvvW92sYC_HHCJF-9QAoocrc1YsQmrd5VXFIjg0a2GuWtm_Ga10RCyJ5BBM7wgnh82ttLalbQXNQZu&__tn__=-UC%2CP-R

実績紹介