1. HOME
  2. 実績紹介
  3. 小学生対象Zoom版無料授業

WORKS

実績紹介

小学生対象Zoom版無料授業

日本教育新聞に掲載(2020年5月25日付)

 

『にこにこ先生が教えるお家勉強』

新型コロナウイルスの感染に伴った緊急事態宣言の令和2年5月31日までの延長を受けて、『小学生対象Zoom版無料授業「にこにこ先生が教えるお家勉強」』を提供しました。

1 講師

椿原正和(教授法創造研究所理事長、元熊本県公立小学校教諭)

2 使用アプリケーション

Zoom

3 定員

各回20名(応募状況により変更あり)

4 費用

無料
(ただし、各家庭でのZoomに接続する機器やネット通信量は自己負担)

5 教科

国語

6 日時・対象学年・内容

全15回シリーズ
いずれも9:00-9:30の30分間

5月11日(月) ■「春のうた」の授業【小1−6年生対象】
詩の中の「おおきなくも」は、空の雲なのか、虫の蜘蛛なのかを考えるとても楽しい授業です。
5月12日(火) ■「口に二画の授業【小1−6年生対象】
1年生で学習する「口」という漢字に二画加えるとどんな漢字ができるでしょうか。
5月13日(水) ■桃太郎の要約の授業【小1−6年生対象】
桃太郎を二十字で要約するとどうなるでしょうか。これからの国語でとても大切な学習です。
5月14日(木) ■五十音図の授業【小1−6年生対象】
平安時代に始まった五十音図。1200年以上も伝わる優れた教材です。あっと驚く歴史を紹介します。
5月15日(金) ■暗唱の授業【小1−6年生対象】
詩文の暗唱は、日本で伝統的な学習方法です。有名詩文を楽しく覚える方法を紹介します。
5月18日(月) ■回文の授業【小1−6年生対象】
回文とは、「しんぶんし」のように上から読んでも下から読んでも同じ読み方の文です。楽しい回文の授業です。
5月19日(火) ■漢字文化の授業【小1−6年生対象】
中国から伝わった漢字には興味深いお話がたくさんあります。漢字が大好きになる授業です。
5月20日(水) ■カタカナの授業【小1−6年生対象】
カタカナは、漢字の一部から出来ました。「阿」からできたカタカナは何でしょう。
5月21日(木) ■五色百人一首の授業【小1−6年生対象】
百人一首を五色に分けて20枚でやる、とても楽しいゲームです。
5月22日(金) ■話す聞くスキルの授業【小1−6年生対象】
日本の伝統的な詩文は、子供たちの言語感覚を高めます。楽しくいつの間にか覚えてしまう授業です。
5月25日(月) ■再話の授業【小1−6年生対象】
昔話を簡単な質問に答えながらメモし、最後に自分でお話を書くというとても楽しい授業です。
5月26日(火) ■○画でかけるものの授業【小1−6年生対象】
ひらがなや漢字には画数があります。○画で書けるものを探す楽しい授業です。
5月27日(水) ■「うとてとこ」の授業【小1−6年生対象】
谷川俊太郎の詩です。ひらがなで書かれた詩ですが、秘密が隠されています。見つめられるかな?
5月28日(木) ■全国学テ選択肢問題の授業【小4−6年生対象】
全国学テは答え方を知らないと時間内に自分の力を発揮することができません。そのコツを教えます。
5月29日(金) ■特別授業【小1−6年生対象】
今回の最後の授業です。とっておきの楽しい国語の授業をいたします。ご期待下さい。

7 準備物

○zoomが使える端末
○ノート
○鉛筆

実績紹介