1. HOME
  2. 実績紹介
  3. 福岡県大川市立川口小学校:校内研

WORKS

実績紹介

福岡県大川市立川口小学校:校内研

1 期日

2024年1月26日(金)

2 参加者

児童31名
教職員20名
合計51名

3 内容

・5校時授業
 4年生「R4全国学力・学習状況調査問題を生かした授業」
・研修会
 講話の内容 「心理的安全性」「誰一人取り残さない授業」「教師の指導技術の向上」「学力向上」等

4 感想

<子どもたちの感想>
・授業が分かりやすくて楽しかった。
・スピードがとてもはやかったけどついていけた。はやいスピードも集中できていいなと思った。わかりやすかった。
・国語の授業やテストはあまり好きではなかったけれど、授業が分かりやすくて楽しかった。国語が少し好きになった。
・プリントの友達への渡し方など授業以外のこともたくさん教えていただいてとても勉強になった。
・みんなの前で発表ができてよかった。うれしかった。自信になった。椿原先生は、きびしいところもあるけれど、笑顔が安心できた。
・1時間終わったらとても疲れた。でも、こんなに最後まで集中して取り組めるとは思わなかった。がんばった。

<本校職員の感想>
・本日は授業を参観させていただきありがとうございました。椿原先生の授業は、次々にやることが変わっていく。スピード感がありつつも、支援を要する子どもや答えに詰まってしまう子どもにも寄り添う優しさがありました。40人弱の子どもに対して、隅々まで見える視野の広さと、そうなるまでの先生の並々ならぬ教師としての探究心を感じました。私も椿原先生のような素敵な笑顔と心地よいスピード感を身に付けたいです。

・本日は講話、授業の参観等で学ばせていただきありがとうございました。自分自身にふりかえり、課題について見て見ぬふりをしていることに向き合うことができました。情報の整理等が子どもたちに伝わる量にすることを授業参観して感じました。端的にシンプルに話すことで、子どもたちに余計な情報を与えないというよさを感じました。支援が必要な子にとって自分ができる第一歩だと思うので、取り組みを変えていきます。ありがとうございました。

・今日の授業は、支援学級の児童も発表していました。子どもにもう一度チャンスをあたえ、さらに、発表できた時は、ほめていただき自信になったと思います。やり方が具体的で子どもたちもわかりやすく支援学級でも取り入れられる内容でした。まずは実践します。

・学力をつける授業スキルや教師に大切なことなど、たくさん教えていただき、自分自身を振り返る機会になりました。そして月曜日からの授業や子どもたちとの学校生活がとても楽しみになりました。子どものことを知る機会はたくさんあると思います。子どものことをよく知り、子どものことを信じて共に頑張る教師になりたいと思いました。ありがとうございました。

・授業力のない教師として例に挙げられていたものが自分に当てはまっていたので、早急に改善したいと思いました。また、授業中に無駄なこと(同じことを繰り返し言うなど)があるため、実際に言葉を削るノートを作りたいと思いました。「まだまだ成長できることがあった」「見つけられた」と前向きに捉え、教師として邁進していきたいと思います。本当にありがとうございました。

・今日は授業参観させていただきありがとうございました。椿原先生の授業を見て何度も確認してほめられている姿が特に印象に残りました。確認の仕方も、上に上げて見せたり、立ったり、指をさしたりといろいろなパターンがありました。子ども達が、先生が話される言葉を絶対に聞きのがすことがないように、緊張感を持って授業を受けていました。指を使って読むことは月曜日の授業から早速取り入れていきます。また、講話の中でも学級経営や授業において大切なことをたくさん学ぶことができました。初任者研修も終わりに近づく中、貴重なお話を聞くことができ、とてもうれしかったです。ありがとうございました。

・椿原先生の子どもたち一人ひとりを大切にされる。声かけと確実に行うまでしっかりと見取る姿に、自分もしっかり見取っていかなければと思いました。そして、授業がしたいと強く思いました。これから川口小の先生方の授業が変わっていくことがとても楽しみです。

・椿原先生の授業では指示の一つ一つ、行動の一つ一つに意味があると感じました。ただ指示を出すのではなく、なぜそれをする必要があるのかを教師自身が理解した上で行う必要があると思いました。また、情報処理スキルを様々な教科で身に付けさせることが学力の向上につながることがわかりました。そして、「確認、丸つけ、目線、統率、褒める」を日々実践していきたいと思います。

・授業のスピードや子どもたちへの声かけがとても参考になりました。自分は、今までできない子、わからない子がわかるようにと思い丁寧にしていましたが、間違った丁寧なやり方をしていることに気づきました。文を読むスピードを速くしたり、チェックの仕方をバリエーション豊富にしたりとすぐに取り入れたいことがたくさんありました。3学期も残りわずか、特に、確認や丸付けを徹底して行っていきたいと思いました。また、まるで囲んで問題を解くということを少しでもトレーニングできるようにしていきたいです。自分の授業を5%改善していきたいと思います。

・本日はわかりやすく子どもたちが進んで取り組むことができる授業を参観させていただきありがとうございました。ひまをもてあます子どももおらず、分かろうと全員が取り組む姿に先生のテクニックの素晴らしさを感じました。自分の授業にもいかしていくために、まずほめることを大切にして、子どもたちの意欲を引き出していきたいと思います。

・これから社会生活で必要となっていくあいさつや礼儀をきちんと教えていくことは、やはり大切だと思い、自分の指導の方向性が間違っていなかったと自信を持つことができました。子どもたちをしっかり見ることについて時間をかけていたので、今日教えていただいたスキルを使って短時間でできるようにしていきたいと思います。

・授業のテンポとリズムのよさ、ここちよい授業でした。ありがとうございます。教師は授業力が大切ということを改めて感じました。読解の方法も今後、活用していきたいと思います。

・保健室経営でも、まずは子どもを見る、確認することが大切だと思いました。先生が見えていることが子どもの姿にもつながっていくことを今回の授業で間近に見ることができました。普段から「確認」「ほめる」「笑顔」を大切にしていきます。

5 写真

実績紹介