1. HOME
  2. 実績紹介
  3. 浜田市立美川小学校:校内研

WORKS

実績紹介

浜田市立美川小学校:校内研

1 期日

2023年11月6日(月)

2 参加者

9名

3 内容

リモート研修

4 感想

①ワークシートの解答欄にマスがある方がいいと教えていただき,早速、マスを書いてみました。マスの数に合わせるように探して,正解を見つけやすかったです。
また,ワークシートに飾りなどない方がいいことも初めて知りました。こどもたちが取り組みやすいワークシートを考え,準備することが大切だとわかりました。ありがとうございました。

②こちらの準備不足で大変ご迷惑をおかけしました。
椿原先生の言葉が明快で,各担任が納得する様子を見て私までうれしくなりました。
研修後には有料級の資料をいただきました。誠にありがとうございました。今後,系統的に力をつけて子どもたちの確かな学力にかえていきたいと思います。
夏の研修と今回のリモート研修,大変贅沢な時間をいただきました。
次回もぜひご教授ください。

③低学年のテストの方法がわかりました。終わった後のテストが,線がいっぱいになっても,解いている時には,気にならないと言われとても納得しました。言い方が違う場合も,意味は同じことを意識させてテストを受けさせたいです。
また,物語文を読む時は,全体構造を俯瞰して「中心人物が出来事・事件を通して変容する話(になる話)」を意識して授業を展開したいです。)

④夏に教えていただいたテストに○をして線をひっぱると、確かにいろいろな子ができるようになりました。〇一つを指導する方法も、スパッと~したらいいと、教えていただきなるほどと思いました。新幹線読みは、試してみましたがまだ難しい子が多く音読の練習をまだまだしないといけないなと思いました。学力調査や指導要領などをもとに教えていただき勉強になりました。ありがとうございました。(萩原)

⑤主語と述語を見つけるお話は、そうした方が見つけやすいのになあ、と思っておりましたので、とてもすっきりしました!言葉遊びの中で、主語・述語・修飾語を見つけたり、言葉をつなげたりできるといいなと思いました。その他の細かな指導法も教えていただき、大変参考になりました。少しの時間ではありましたが、これらの積み重ねが、子どもたちの確かな学力につながるのだと実感いたしました。今後とも、よろしくお願いいたします。

⑥読解のやり方がとてもよく分かりました。その中でも特に,「本文と問題文の同じ所を探し,線を引く」ことで,どこに答えがあるのかが明確に分かることを実感しました。椿原先生に教えていただいた,読解のやり方を,少しずつ指導していきたいと思います。また,読解スキルも購入したいと思いました。今回教えていただいた読解のやり方が身についてきたら,その先のどのような指導をすればよいのかも知りたいです。とても勉強になりました。ありがとうございました。

⑦主語と述語を指導について教えていただきありがとうございました。述語を先に問い,その後に主語を問うことで,どれが主語かと子どもが迷わずに理解できることを知りました。実際に授業を見ていただくことで,自分では気づけないところを改善することができます。学校の子ども達に文章を読み解く力をつけていけるよう、読解スキル7の取り組みを学校で続けていきます。お忙しい中,時間をとっていただきありがとうございました。

⑧説明文の読解スキルの重要性を日々感じつつ,何となく読み取って終わることが多いです。学力調査や受験,または,日々の読書などは全て「初見の文章」になるので,スキルを習得して,効率よく読み取っていく必要性を感じました。椿原先生からいただいた「読解スキル7」を実践してみようと思います。向山型説明文指導の要約は,過去に数回実践したことがありました。今後は,スキル獲得を意識して指導していきたいと思います。適切なご指導をありがとうございました。

⑨「文章に丸を付け,線で結ぶ」という活動を,ICTを使って授業でも取り入れていたところ,実際に動画や資料を観ていただき,助言していただけたことで,自分の学級で行っている活動がこれでよいのか,もっとよくしていくためにはどうすればよいのかがとても具体的に分かりました。「意味調べシート」に関しては,児童に実際に例文を書かせ,その言葉を本当に使うことができる力をつけさせられるようにしていきます。ご指導,ありがとうございました。

5 写真

実績紹介